
Spotifyで再生ができなくなったから何とかしたいにゃー!!!

再生できない原因は色々あるけど、よくある原因と対処法を教えてあげるね!
Spotifyで音楽を聴いていたら、突然再生できなくなって困ったことはありませんか?
再生できない原因はいくつかあるのですが、この記事では原因と対処法をそれぞれ記載していきます。ご自身にあった解決方法を探してみてください。
- 選択再生ができない
- フル再生ができない
- 特定の楽曲やアーティストが再生できない
- 特定の楽曲やアーティストがスキップされる
- リストには掲載されているが再生できない
- すべての楽曲が再生できない
おすすめ情報
Amazonの音楽配信サービスが3ヶ月無料のキャンペーン中です。キャンペーン期限は2022年1月10日まで。ぜひこの機会に「AmazonMusicUnlimited」をお試しください。
↓キャンペーン詳細は以下のリンクからCHECK!!

目次
原因①オンデマンド再生

- フリープラン
- スマホで再生
- オンデマンドで再生ができない
- シャッフル再生はできる
- 選択再生すると10秒程度のサンプル再生になる
- プレミアムプランに変更
- タブレットまたはパソコンで再生
- 楽曲を個別選択して再生することができないのはなぜ?
個別選択するとサンプル再生になるのはなぜ? - 個別再生(オンデマンド再生)はPremiumプランの機能です。
Freeプランではシャッフル再生のみとなります。(タブレット、PCを除く)
オンデマンド再生は好きな曲を選択して再生できる機能ですが、Spotifyのフリープランはオンデマンド再生ができません。
オンデマンド再生が可能なのは、プレミアムプランとフリープランのタブレットまたはパソコから再生する場合です。
お気に入りにいれた楽曲やプレイリストの楽曲を個別にタップすることはできますが、10秒ほどのサンプル再生になります。
例外として、タブレットかパソコンで再生すればオンデマンド再生が可能です(2021年1月より無制限)。プレミアムプランに登録したくない方は、こちらを上手に活用してください。

Freeプランだけど、最近まではオンデマンド再生できてたにゃ!?

Premiumプランのお試し(トライアル)登録してなかった?
お試し期間が終わってFreeプランに変更されているなら、オンデマンド再生はできなくなるよ!
原因②【廃止】15時間の再生制限

2021年1月18日をもって、この「タブレット等における15時間制限」が撤廃されました。
今後はフリープランユーザーであっても、タブレットやパソコンから無制限で好きな楽曲を好きな順番で再生することができます。
- フリープラン
- タブレットまたはパソコンで再生
- すべての曲名・アーティスト名がグレーアウト
- スマホでシャッフル再生はできる
- プレミアムプランへ広告誘導される
- プレミアムプランに変更
- 制限のリセットを待つ
- スマホで再生(シャッフル)
- 複数アカウント利用
- 海外アカウント利用
スポンサーリンク
原因③オフラインモード

- プレミアムプラン
- スマホまたはタブレットまたはパソコン
- すべての楽曲が再生できないor一部の楽曲のみ再生できる
- “Spotifyは現在オフラインモードです”のメッセージ
- “オフラインです インターネットに接続して再度試してください”のメッセージ
- オフラインの解除
- オフラインモードで再生ができないのはなぜ?
- オフラインモードはダウンロードした楽曲を再生するための環境機能です。
ネットワーク非接続中になるので、通常のストリーミング再生はできなくなります。
オフラインモード中はSpotifyがインターネットと繋がっていない状態になるので、当然ですがストリーミング再生はできません。
オフラインモードを活用する場合は、事前に楽曲をダウンロードしておきましょう。
アプリケーション上に”Spotifyは現在オフラインモードです”というメッセージがあれば、オフラインモードになっていますので、タップミスなどで知らぬうちにオフラインモードにしてしまっていた場合は、設定からオフに変更してください。

どうやってオフラインモードをOFFにするにゃ?

「設定(歯車アイコン)」→「再生」→オフラインモードのバーをタップで、バーが緑色から灰色に変わればOFFにできているよ!
原因④楽曲・アーティストのブロック

- フリープラン
- プレミアムプラン
- スマホまたはタブレットまたはパソコン
- 特定の楽曲やアーティストが再生できない
- 特定の楽曲やアーティストがスキップされる
- ブロック機能(この曲を非表示にする)を解除
- 特定の楽曲やアーティストが再生できないのはなぜ?
- 楽曲やアーティスト単位でブロックをしていると、再生がスキップされます。
特定の楽曲やアーティスト単位で再生がスキップされてしまう場合、その楽曲はブロックになっているかもしれません。 (この曲を今後再生しない)
この機能でブロックしてしまった楽曲・アーティストは、ブロックを解除すればOKです!

ブロックの解除ってどうやってやるにゃ?

My Libraryのプレイリストやアーティスト一覧に「非表示」というリストが作られるから、そこからブロックした楽曲やアーティストの非表示アイコンをもう一度タップしよう!
スポンサーリンク
原因⑤著作権・所有権

- フリープラン
- プレミアムプラン
- スマホまとはタブレットまたはパソコン
- 特定の楽曲やアーティストが再生できない
- 特定の楽曲やアーティストがグレーアウト
- “この曲を再生できません”のメッセージ
- 海外アカウントでは再生できる可能性がある
- 楽曲タイトルが存在するのに、再生できないのはなぜ?
- アルバムなどのリストに楽曲が掲載されていても、著作権や所有権の関係で再生できないことがあります。(正式なリリース前の可能性も)
楽曲タイトルが存在しているのに、グレーアウトしていて再生ができない場合があります。
この場合は、著作権や所有権の関係なのですが、他社の音楽配信サービスでも同様に起こることです。
聴きたい曲が目の前にあるのに聴けないというのは、とてもフラストレーションが溜まりますね。
今は再生できなくても、いずれできるようになることも十分ありますので、しばらく置いてからまた再生してみてください。
ちなみに、楽曲にもよりますが、「海外向けアカウントでは聴ける」というケースもあるようです。

著作権関係で聴けない曲はどうやって見抜くにゃ?

Spotifyに問い合わせてるか、他社の音楽配信サービスで同じ楽曲を検索してみるといいよ!
著作権や所有権は、基本どこのサービスでも共通で聴けないことが多いよ!
原因⑥制限付き&対象外のローカルファイル

- フリープラン
- プレミアムプラン
- スマホまとはタブレットまたはパソコン
- 特定の楽曲が再生できない
- 曲名の隣に緑色の矢印マーク
- ファイル形式を確認
Spotifyでサポートしていないファイル形式や、制限付きフォーマットで保護されている楽曲は再生できません。
まずはインポートしたローカルファイルの形式を確認してみてください。
Spotifyでサポートしているファイル形式は、以下の3つです。
- .mp3
- .m4p (動画を含まないもの)
- .mp4 (デスクトップにQuickTimeがインストールされている場合)
ただし、スマホは.mp3のみ対応とのことで、注意してくださいね!
よくある質問 インポート/再生できないローカルファイルがある
Spotifyでは、.mp3、.mp4 および .m4pファイルをサポートしています。動画を含む .mp4ファイル、またはiTunes ロスレス形式 (M4A) はサポートしていませんが、可能な限りで、似た曲を配信中の曲から探して置き換えます。
注:違法コンテンツを保存したりダウンロードすることは禁止されています。 曲が制限付きのフォーマットで保護されている可能性があります。デスクトップにQuickTime をインストールすると、Spotify でほとんどのローカルファイルが再生できます。 ファイルをインポートしましたが、曲のバージョンが違います。 Spotify はファイルをインポートできない場合、Spotify のカタログから可能な限り一番近いものを探します。Spotify が見つけた曲は、オリジナルとバージョンが違う可能性があります。
原因⑦その他原因・デバイス環境

- デバイスのメモリ(1ROM)の空き容量が不足している
- デバイスがサポート対象OSではない(OSが最新ではない)
- 不要なファイルやアプリを削除して容量を空ける(iPhone:250MB android:500MB以上)
- Spotify(公式サイト)より、対象OSの確認、OSのアップデート
上記原因すべてに当てはまらないようであれば、最後に以下の対処を試してみてください。
- デバイスの再起動
- ログアウト→ログイン
- アプリの更新
- 使用していないアプリを閉じる
- アプリの再インストール
- 別のインターネットで接続
まとめ
Spotifyで曲の再生ができない原因と解決方法を、7つの項目で解説させていただきました。
当てはまるものはありましたでしょうか?
おすすめ情報
Amazonの音楽配信サービスが3ヶ月無料のキャンペーン中です。キャンペーン期限は2022年1月10日まで。ぜひこの機会に「AmazonMusicUnlimited」をお試しください。
↓キャンペーン詳細は以下のリンクからCHECK!!

私もタブレットで聞いていましたら突如聞けなくなり、原因を探してこちらにたどり着きました。15時間の制限があったのですね。情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
お役に立てたのであれば、良かったです(^^)
無料版使ってるんですけど、今日聞けない曲が何曲かあって見てみると、曲名の横に緑の下向き矢印が書いてあって、その曲が全て再生出来なくなってるんですけど
それも聴きすぎが原因なんですかね??
調べても同じようになってる人がいなくて、公式サイトも聞けるところないし、SNSやってないので…
↓曲名
っていう感じになってます…
コメントありがとうございます!
そのような現象を、僕の方で確認したことはありませんね…(;・∀・)
Spotifyの公式サポートに問い合わせをして聞いてたところ、『”曲名の隣に緑色の矢印”が付いている楽曲は、インポートを行ったローカルファイルではないでしょうか?』との返信がきました。
なぜ曲が聞けないのかまでは教えてもらっていませんが、追加情報として『ご使用のデバイス/OSバージョン/Spotifyバージョンを教えていただきたい』とのことです。
「Spotifyバージョン」は、設定欄の「バージョン」の下に記載があります。
「8.4.35………」←このような数字とアルファベットの羅列です。
追記:
現在Freeeアカウントで「オフラインのダウンロード曲」があるということは、もしかして以前Premiumアカウント(無料トライアル含む)だった時、オフライン用にダウンロードをしていませんか?
Freeアカウントではオフライン再生ができないので、オフライン用にダウンロードした曲の再生はできなくなります。
経験がないため方法は分かりませんが、一度ローカルファイルを削除することはできないでしょうか?
ご確認ください(^-^;
いつもタブレットで聴いてるんですけど、曲を再生しようとすると急に「これはプレミアムプランの機能です」という文字が出てきて、それから一切何も曲が聴けなくなりました。
これは15時間の再生制限に入るのでしょうか…?
コメントありがとうございます!
そうですね。それは高確率で15時間制限だと思います。
15時間制限はアカウント作成日から30日周期でリセットされるので、それを目安にまた再生してみてください!
元々プレミアムだったんですが、先月は無料版で暫く使っていましたが記事の15時間制限か何かに引っ掛かったのか一切曲が使えなくなり、これはプレミアムの権限です的な。
で、月が変わっても解消されないんですけど情報ありましたらshare頂けませんか?
Boseのcomfort35入手したので残念なのと戸惑いが続いています笑
よろしくお願いします。
あらためて調べたところ、「15時間制限のリセット」は「月末締めの翌月1日」ではなかったです(・・;
正しくは、「アカウント作成日より30日の周期」です。
仮に6月15日にアカウントを作成した場合、7月15日以降にリセットとなります。
「アカウントの作成日が、その月にリセットされる日にち」、と覚えておけば良さそうです。
誤った情報を記載しており、申し訳ございませんでした。
Chromecastに繋げて聴いていたら急に曲が聴けなくなりました。
接続は出来ているのに曲の再生だけ出来ませんでした。
調べたらこちらに辿りつきました。
アプリの不具合かと思ったら、仕様だった事と原因が分かったのでとてもスッキリしました。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
わざわざコメントをありがとうございます(^^)
お役に立ったようで、嬉しいです。
無料版をスマホで使っていて、エラーの表示も全くないのですが、1部のアルバムが曲名を押して数秒聴くなども出来ません。
同じアーティストの他のアルバムは聞けるのですが、どうしてなのでしょうか?
コメントありがとうございます!
僕はそのような状況になったことがないので、ちょっと難しいですね(・・;)
「一部のアルバム」ということですが、もしよかったら、「アーティスト名」と「アルバム名」を教えてもらえますか?
それらの情報があれば、僕の方でSpotifyのサポートに質問してみますよ。
Spotifyのアプリを入れてから1週間くらいたったら急に全曲10秒くらいしか聞けなくなったんですけどどういうことですか?
コメントありがとうございます!
詳細を教えていただきたいのですが、
1.お使いの端末はスマートフォンですか?
2.有料プランのお試しなどはされましたか?
3.シャッフル再生はできますか?
無料プランですと、楽曲を個別で選択して再生することができません。
「10秒くらい」というのは、サンプル再生のことですかね?
シャッフル再生ができるのであれば、無料プランとしては正常です。
一度、ご確認ください^^;
プレミアムなのですが、1部の曲が聞けなくなっています。アルバムの中の2.3曲しか聞けない状況です。
プレミアムでお金を払っているのに聞けない曲というのはあるんですか??
曲の右にある・・・を押して次に再生するうに設定しても、その曲だけ飛ばされてしまいます。ちなみに洋楽ではないです。
コメントありがとうございます!
アルバムの中の2、3曲しか聴けないとありますが、すべてのアルバムでそうなりますか?それとも一部のアルバムだけですか?
Spotifyにはアーティストや曲をブロックする機能があります。もしかしたら、気づかずうちにブロックしてるのかもしれません。
ブロックを解除するには、以下の手順です。(スマホ操作時)
非表示にした楽曲やアーティストは、My Library→プレイリスト(またはアーティスト、アルバムのいずれか)の一番下までスクロールして、「非表示」というプレイリストに入っています。
もし「非表示」というプレイリストがある場合には、楽曲を確認の上、楽曲名(またはアーティスト)の横にあるブロックマークをタップして、再度「この曲を非表示にする」をタップでブロックを解除できます。
今日音楽が聞けなくなってしまい音楽を、再生しようとすると 「 プレミアム機能 」と出てしまいシャッフルも使えなくなってしまいました…これもまた15時間制限のせいなのでしょうか?
あと、複数アカウントを持つというのに少し気になったのでそこを詳しく教えてもらう事って出来ますでしょうか?
返信くれると助かります
コメントありがとうございます!
それは、【15時間制限】の可能性が高いです。「シャッフルも」とありますが、使用デバイスはタブレットかパソコンですか?
スマートフォンからのシャッフル再生は可能でしょうか?
スマートフォンからのシャッフル再生もできないようでしたら、【15時間制限】ではないかもしれません。
Spotifyはメールアドレス1つにつき1アカウントとなっています。(Facebook連携でもいけますが)
つまり、メールアドレスを複数用意できれば、アカウントを複数作れるということです。
これは、Spotify側から禁止していることではないので、問題ありません。
同じアカウントではないので、プレイリストなどの共有はできませんし、ログインの切り替えの手間もありますが、完全に無料で利用するのであれば、1つの手となります。
アカウントを2つ作ってログインを切り替えれば、15時間+15時間で30時間のオンデマンド再生ができるということですね。
曲をバックグラウンド再生で他のアプリをしながら聴いていたのですが、その際に上の通知バーって言うんですかね?そこで操作してたら誤って◯-のところを押してしまい、その曲がグレーアウトしてしまいました。押しても再生されず、解除コマンドも出てきません。お気に入りに入れていた曲です。解除方法はあるのでしょうか?因みに端末はAndroidです。
コメントありがとうございます!
MyLibraryのプレイリスト一覧に、「非表示」というプレイリストはありませんでしょうか?
もしあれば、そちらから解除することができます。
ただし、非表示の機能は、spotifyがユーザー毎にあらゆるテストをしているそうで、ユーザー毎に動作が異なるケースを確認しています。
場合によっては、解除ができない可能性もあります。
spotifyサポートに問い合わせしてみるのが一番よさそうです。
お気に入りに入っている曲を間違えて今後再生しないボタンを押してしまい、その曲を聴けなくなってしまいました。アーティストに飛んで、解除してもお気に入りのその曲だけ今後再生しない状態になってます。
お気に入りに入っている曲を今後再生しないを解除するにはどうしたらいいですか?
コメントありがとうございます!
MyLibrary→プレイリスト一覧に「非表示」というプレイリストはありませんか?
一度ご確認いただければと思います。
横からすみません
私もお気に入りに入っている曲を聴いている最中に、
誤って今後再生しないボタンを押してしまい、それを解除できない状態です。
MyLibrary→プレイリスト一覧に「非表示」というプレイリストもありません。
他のところでは(そのアーティストのアルバム内など)解除できるのですが、
お気に入りの中だけは解除方法が見つからず困っています
ネットで見て、サインアウトしてみたり、ほかのアプリを消したり色々してみたのですが、どうもうまくいきません
もし何かわかれば教えてください。
お返事が遅くなりました!コメントありがとうございます!
お気に入りを解除→再度お気に入りに登録
などやってみましたが、お気に入りに戻しても非表示は解除されていませんでした。
別のアルバムに同じ楽曲が収録されている場合は、そっちをお気に入りに登録するという方法もできそうです。
ただし、根本的な解決にはなっていませんね(汗)
近いうち、Spotifyに問い合わせしてみようかと思います^^;
私もそうなってちょっと焦ってました
freeプランで今まで聞けていた曲が再生しようとしたら急に聞けなくなってプレミアムプランでの機能と出て焦ってました
コメントありがとうございます!
お使いのデバイスは、タブレットかPCですかね?
であれば、15時間制限にかかっている可能性が考えられます。
スマホで聴けないのであれば、違う原因によるものです^^;
15時間制限の中であと何時間残っているのか調べることはできますか?
あれば調べ方を教えてもらえれば助かります。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
残念ながら、現在はそのような機能は無いとのことです。(公式サポートへ確認済み)
再生するもフルではなくザビの15秒くらいしか聞けなくなりました。フルで聞きたいです。
コメントありがとうございます!
追加で以下の3つを回答してくださると、原因を見つけやすくなります。
1.ご利用中のプランは、Freeeですか?Premiumですか?
2.ご利用のデバイスは?(パソコン、スマホなど)
3.「サビの15秒くらいしか…」とありますが、すべての楽曲がフルで再生できないのでしょうか?
ダウンロードしたのに 再生出来ませんと出て 聞けません。
コメントありがとうございます!
オフラインモードにしていますか?
ダウンロードした楽曲は、オフラインモードにしないと再生することができません。
オフラインモードにする方法は、設定(歯車マーク)→再生の項目からオフラインモードをオンにしてください。
オフラインモードっていう
項目自体がないんですけど
コメントありがとうございます!
Free(無料)プランをご利用ですか?
オフラインモードは、Premium(有料)プランの機能ですので、Freeプランでは「オフラインモード」の切替項目もありません^^;
コメント失礼します。
Bayと申します。
以下の環境でspotifyを使用しております。
スマホ iphone6s
プレミアム
突然曲が聴けなくなりました。
色々調べて試したのですが
該当せず。
最後の手段として再インストールしました。
そこでわかったのが、どうもiTunesからインポートした曲が原因のようです。
再インストールした直後は
順調に聴けていたのですが
もう一度インポートすると同じように聴けなくなりました。
仕方なくもう一度再インストールして、現在はインポートせず使用しています。
インポートした直後は何の問題もなく聴けていて、これでspotifyで聴けない曲も聴けて完璧だと思っていたのですが、とても残念です。
なるほど。インポート自体に問題はないはずです。
あくまでも僕の予想ですが、インポートによって、スマホのROM(メモリ)容量が圧迫されていませんか?
一応、iPhoneですとROMの容量が250MBは空いている必要があります。
一度ご確認ください。
返信ありがとうございます。
なるほど、確かに最近容量オーバーで動画などがとれなくなったので容量を整理したところです。
動画は撮れるようになったんですが、それでも容量が不足していたんですね!
ありがとうございますm(__)m
早速試してみます(^O^)
はい。あくまでも可能性の1つですが、容量を空けて確認してみてください(^^)
私はiPhone8でPremiumを使用しているのですが、アルバムの中の曲がいくつか聴けません。
アルバム自体はダウンロード済みになっているにもかかわらず
何曲かだけ少し暗くなっており押しても反応がなく、聴けません。曲が表示されてる画面右側の3つの点のところを押して聴こうとしてもすぐに次の曲に飛ばされてしまいます。
具体的に言うとMAN WITH A MISSIONの「The world’s On Fire」というアルバムです。
原因を教えてくださいお願いします。
コメントありがとうございます!
教えていただいたアルバムを検索してみましたが、確かに一部の楽曲が再生できない状態ですね。
もしかしたら、日本のアカウントでは再生することができない楽曲かもしれません。
詳しい原因を調査していますので、もう少々お待ち下さい。のちほど追記します。
追記:
サポートに問い合わせてみましたが、やはり”日本のアカウントでは聴けない楽曲”のようです。
“音楽所有権などの理由によって、一部楽曲がその国では聴けない”ということがあります。
ちなみに、Amazon Music Unlimited(他社:音楽配信サービス)でも検索してみましたが、Spotifyと同じ状況でした。
おそらくは、どの音楽配信サービスでも配信されていないでしょう。
ただ、レコチョクやAmazonMusicなどで、楽曲の購入(MP3)はできるようです。
どうしても聴きたい曲は、「購入(ダウンロード)して→Spotifyへインポート」という手も使えます。
こんにちは、お分かりでしたら教えてください。
アイフォン8プラスios12.4で使用しています。プレミアム会員です。
本日Spotifyからのメールで「Release Radar で Mariya Takeuchi の新曲を配信中」と案内があり早速聞こうとしましたが、竹内まりやさんの曲はグレーアウト、再生しようとすると。
「再生できません このアーティストはradioでお楽しみください」しかしradioに移動したらこの楽曲は有りません。なんなんでしょうね。
コメントありがとうございます!
再生できないというのは、竹内まりやさんの「プラスティック・ラブ」という楽曲ですか?
僕のほうでも竹内まりやさんを検索してみましたが、そもそもご本人の楽曲は全然配信されていませんでした。
グレーアウトしていた楽曲を教えていただけますでしょうか?
ご丁寧にありがとうございます。
早速試してみます。
無料で登録しているのですが。一曲聞き終わって以降音が急に出なくなりました。
再生や停止、曲を飛ばすことは出来ています。音だけがでません。
再ログインもしてみました。
何が原因なのでしょうか。
コメントありがとうございます!
OSは最新のものお使いでしょうか?
アップデートができるようでしたら、試してみてください。
また、デバイス側のスピーカーに問題はありませんか?
あわせて確認していただければと思います。
こんにちは、フリー会員で、Windowsで使っていますが、曲を再生しようとするとどんどん曲が変わっていってしまって聴けない状態です。また再生できても音楽が流れず秒数だけが進んでいくという状態になってしまっています。これも15時間の制限でしょうか?
再生ができている状態なのであれば、15時間制限ではないですね。
15時間制限の場合は、曲名がグレーアウトして、タップ(クリック)などのアクションが一切できなくなります。
一度、アプリの再インストールや再ログインなどを試してみてください^^;
spotifyで「君の名は」のアルバムが聞けないのはナゼですか? https://spoti.fi/2Qah8Vq
コメントありがとうございます!
おそらく、著作権やレーベルの関係(音楽所有権の問題)で配信できない楽曲になります。
その場合でも、楽曲リストには掲載されるので、ややこしいですね。
いつか再生できるようになる可能性もあります^^;
昨日から急に再生ができなくなりました。
曲名をタップすると『これはプレミアムプランの機能です。』
シャッフルをタップすると『この曲を再生できません』と表示されます。
タブレットで聴いています(スマートフォンはありません)。
1日たった今でも同じです。
コメントありがとうございます!
それは「15時間の再生制限」だと思います。
タブレットでの再生は、30日間で15時間までしかできません。
アカウントの解説日から30日周期でリセットされるので、リセット日を待ちましょう。
詳しくは、この記事の「【原因①】15時間/30日の再生制限にかかっている」の項目をご覧ください。
教えてください!My Library のアルバムを1枚ずつ上から順番に再生することはできますでしょうか。
コメントありがとうございます!
My Libraryのアルバムを、順番に連続再生することはできないと思います。
代替案としては、プレイリストを新しく作成して、そこに聴きたいアルバムの楽曲をすべて保存すると、通しですべての楽曲を聴くことができますね。
デメリットは、アルバムごとプレイリストに一度に保存することができないので、1曲ずつ追加していく形になります。
もしくは、プレイリストに「お気に入りの曲」というのがありますよね?
そこにアルバムの楽曲をワンタップですべて保存することができるので、新規でプレイリストを作って1曲ずつプレイリストに追加するより簡単かもしれません。
保存方法は(スマホ操作時)、アルバムページで三点リーダーをタップ→「全ての曲をお気に入りに追加」です。
ただ、これをすると本来の「お気に入りの曲」の使い方ができなくなると思うので、差し支えがなければって感じですね。
ご参考までに。
スマホで無料プランで使っているのですが、マイライブラリー→自分で作ったプレイリストをタップ でプレイリストに入っている曲が聞けたのですが、今日、マイライブラリー→自分で作ったプレイリストにいっても「オススメのプレイリスト」しか出てこなくなりました。そして自分で作ったプレイリストの曲がサビの数秒しか聞けなくなりました。どうすれば自分で曲を選んで聴けるようになりますか?
コメントありがとうございます!
シャッフル再生はできていますか?
質問の内容は、「オンデマンド再生(選択再生)ができなくなった」ということでよろしいでしょうか?
僕の、アカウントでもオンデマンド再生はできませんね。
去年あたりに「プレイリストの一部が、オンデマンド再生に対応した」という話もありましたけど、spotifyに問い合わせしても、スマホ(フリープラン)ではシャッフル再生しかできないの一点張りでした。
今は、オンデマンド再生ができなくなっているのかもしれないですね。
了解です。ありがとうございました!
スマホで無料プランで使っています。
つい先週までは、楽曲を自分で選択してフルで聞くことが出来たのですが、今では選択して聞こうとするとサビの15秒くらいしか聞けません。そして、シャッフル再生するとフルで聞けるのですが、おすすめが大量に出てきてしまって聴きたい曲を聞くことが出来ません
また、曲の隣に矢印が2本交差しているマークが出てきました。なぜ、聴きたい曲が選択してフルで聴くことが、この前まで出来たのに出来なくなってしまったのでしょうか?
このようなマークです
コメントありがとうございます!
Spotifyは、いつから利用されていますか?
スマホ利用時に楽曲を選択再生(オンデマンド再生)できるのは、Premium(有料)プランの機能です。
Spotifyのアカウントを作ったときに、期間限定でPremiumプランのトライアル(お試し)登録をしていませんでしたか?
おそらく、Premiumプランのトライアル(お試し)期間が終わってしまったのではないでしょうか。
現時点でFreee(無料)プランになっているのであれば、シャッフル再生しかできません。
ただし、タブレットもしくはパソコンからの再生であれば、30日で15時間までは選択再生をすることが可能です。
分かりました。ありがとうございます!!
コメント失礼します。
1週間前以上から、いきなり曲を再生できなくなりました。
曲がグレードアウトしている訳では無いのですが…
曲を再生しようとして、曲をタップすると
「これはプレミアムプランの機能です。」
と出てきて再生ができません。
ネットで色々調べ、できる事はやったのですが…
なにか方法があれば、教えてくださると嬉しいです。
コメントありがとうございます!
詳細を教えてもらいたいので、以下の質問への回答をお願いします。
1.再生できない楽曲は一部ですか?それともすべての楽曲ですか?
2.お使いの端末は何でしょう?(機種名・OS)
3.Premiumプランにしたことはありますか?(体験期間含む)
質問させて下さい、
インストール直後は通常通り検索してプレイリストの作成ができました、
途中でタブレットの電源が落ち、充電しながら検索をかけた所で、3つの丸が動いているだけで、検索できなくなってしまいました、どうすればいいでしょうか?
コメントありがとうございます!
タブレットの電源が落ちたあとから、検索ができなくなったのですよね?
タブレットの通信環境は、Wi-Fi接続ですか?楽曲の再生は問題なくできるのでしょうか?
まずは、インターネット接続が正しく行われているかを確認してみてください。
現状ですと、Spotifyに問題があるのか、タブレット側に問題があるのか特定が難しいですね(汗)
どの音楽もこれはプレミアムプランの機能ですとでますこれはなんですか
コメントありがとうございます!
詳細を教えていただきたいので、以下の質問へ回答をお願いします。
1.お使いの端末は何ですか?(機種名・OSなど)
2.Premiumプランを利用したことはありますか?(体験期間含む)
こんばんは!
パソコンのローカルファイルをipad で再生するためにMP3形式で、同じwifi環境で、プレイリストをパソコン側から作成し、ローカルファイルをプレイリストにドラッグしてもipad側にはプレイリストしか表示されません。Androidのケータイには作ったプレイリストの中にローカルファイルの音楽が入っていて、再生できます。ipadのみできません。アプリはパソコン(windows10)もipadも最新です。本当に困っています。どうぞよろしくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます!
タブレットが故障中のため、はっきりとした原因をこちらで特定することができないのですが、
利用されているプランはFree(無料)プランですか?
Spotifyのヘルプページにあるローカルファイルの項目を見たところ、
タブレットは、「対象:プレミアムプラン」と記載されていました。
もしかすると、
Freeプランでは、”タブレットでローカルファイルを聴くことができない”のかもしれません。
実際に検証していないので100%ではないですが、ご参考までに^^;
参照:Spotify/ヘルプ/ローカルファイル
ReoNaの新曲ANIMAを再生しようとしても再生できません。
何故でしょうか??
コメントありがとうございます。
ReoNaのシングル楽曲「ANIMA」についてですね。
私のアカウントで検索をしてみたところ、「ANIMA」に関する楽曲情報は一切表示されませんでした。
Spotifyと同様に「Amazon Music Unlimited」「apple Music」でも検索してみましたが、こちらもありませんでした。
ReoNaのオフィシャルサイトには、Spotifyなどのストリーミング配信サイトへのリンクが貼ってあるんですけどね^^;
そのリンクから飛んでも、「ANIMA」はでてこなかったです。
Silky roreitoさんのアカウントでは、再生ページまでは存在するのですよね?
でも実際には、再生が行えないと。
あくまでも仮説になってしまうのですが、「ANIMA」はまだリリースから日が浅いので、各社とも配信準備中かと思います。
Spotifyではアカウント(ユーザー)によって色々とテストをしているようで、動作が異なる場合があります。
Silky roreitoさんの場合、「Reona」をよく聴くユーザーのため、再生ページが一足先に表示されたのかもしれません。(あくまでも仮説です)
というわけで、現状ではストリーミング配信サービスで聴くことはできなさそうです。
どうしてもということであれば、「iTunesStore」「レコチョク」「SONY Music SHOP」などでダウンロード購入されるといいかと思います。
どの方法も試したのですがうまくいきません!助けて下さい!!
パソコンでSpotifyを使用していました。使い始めて3日ぐらいのときに友達にプレイリストのリンクを送って共有したのですが、共有した日の午後からいきなり聞けなくなってしまいました。緑の四角に囲われた文字(語彙力なくてすみません)がいきなり切れたときに画面に表示されていました。内容はよく覚えていません(緑の矢印ではないです)
友達は問題なく聞こえているようです。
タブの開きすぎ、容量の空きが少ない、時間制限ではないと思います。
共有したことと何か関係があるのでしょうか御回答よろしくお願い致します。。
お返事遅くなりました。ご質問ありがとうございます!
コメントが掲載されないのは、承認制にしているためです^^;ごめんなさい
3つともすべて拝見させて頂きました。
共有をすることによって再生に問題が生じるというのは、初耳ですね。
現状では原因の特定が難しいので、いくつか確認させて頂きたいことがあります。
①パソコンで使用しているとのことですが、プレイヤーはウェブプレイヤーですか?アプリをインストールしたものですか?
②同じアカウントでスマホから聴くことはできますか?
③再生ができないのは、プレイリスト以外の楽曲もですか?
④現在のプランを教えてください。
なるほど!承認制なのですね!!どうもインターネットに疎くて、、、ご迷惑をおかけいたしました!!
①アプリをインストールしたものです
②スマホには入れてないので分かりません、、
③はい
まる4 無料のやつです!
アカウントに問題があるのか?端末に問題があるのか?を判別したいので、
スマホにアプリをインストールして確認していただくことはできますか?可能であれば、宜しくお願いします。
ちなみに、「緑の四角い枠に文字があった」ということですが、もしかしてボタンのようなものですか?
「横長の緑背景のボタンに白文字」ではないでしょうか?
その場合、真四角ではなくて、四隅が丸くなっていたと思うのですが、そこまでは覚えてないですかね^^;
ええ!ええ!!そんな感じのやつです!わかるんですね!びっくりしました!!
ちょっと今私のスマホが使い物にならなくなっているのでインストール出来次第お伝えしますね^^;
であれば、おそらくそのボタンには、
「PREMIUMにアップグレードする」と表記されていたんじゃないかな?と思うのですが…
そこから考えると、やはり15時間制限にかかっている気がします。(まだ断言できるところでは無いですけど)
Spotifyのアカウントを作られたのは最近ですか?何日にアカウントを開設したか分かります?
追伸
おすすめの番組
あなたが気に入りそうなポッドキャスト
っていうところに表示されている物は聞けました
そのボタンが表示されたのはアカウントを作ってから3日ぐらいだと思います、、、
再生はできるのですが一秒や二秒で止まってしまいます
音楽が再生できません
みたいな、内容の文が表示されていた気がします。
私の症状意味わからなくて申し訳ないです(._.)(._.)
今は再生しようとしても止まるだけで、何もメッセージなどは表示されないですか?
はい!特に何も表示されていないです
よくわからないですけど、アカウントを作り直したらできました!
また何かあったらその時はよろしくおねがいしますね!!
そうなんですね!良かったです(^^)
はい。お力になれるかは分かりませんが、いつでもコメントお待ちしております!
質問失礼します
パソコンでの空き容量はどのくらいあればいいのでしょうか
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなりすみませんm(__)m
公式サポートページによると、(以下引用:https://support.spotify.com/jp/article/spotify-not-working/)
・デバイスがサポート対象機種であり最新の状態か確認する
・デバイスに 250 MB 以上のメモリがあるか確認する
・パソコンで聴いている場合は、ファイアウォールがSpotify をブロックしていないか確認する
とあるので、パソコンでも250MB以上のメモリを確保すれば良いと思われます。
ご参考になれば幸いです。